乳幼児健診
お子さんの発育、栄養・健康状態、発達、予防接種の実施状況などを定期的にチェックしていきます。健診を通して身体的・発達異常の有無を確認し、ご家族に寄り添いながらフォローをしていきます。
必要に応じて適切な専門施設をご紹介することがあります。
また、お子さんが成長していく中で、「他の子よりも小さい気がする」、「言葉が遅いかも」、「なかなか離乳食が進まない」など様々な疑問や不安が生まれてくることがあります。日々のささいな育児における疑問、質問なども気軽にご相談ください。
秋田市では1,4,7,10か月健診、新型コロナ流行中の2022/5現在は1歳半、3歳児健診も個別に行っております(4,7,10か月、1歳半、3歳時健診は秋田市母子保健事業であるため、秋田市在住の方の費用負担はありません)。
よくある気になること(例)
飲まない、食べない
体重が増えない
泣き止まない
寝ない
便が緩い、出ない
寝返りをしない
座れない(発達のこと)
健診を受ける皆様へ
忘れてしまうと検診が受けられませんので、ご注意ください!
●母子手帳
●乳児健康診査受診票
●健康保険証
●お持ちの場合は各種医療証
●お薬手帳
当日の流れ

受付
受診票、母子手帳を受付にお出しください。

診察・お会計
診察を行い終了、お会計となります。